top of page

「団扇」「蜻蛉」 2024年7月・8月 ポレポレ俳句部



まだまだ暑いですね。

7月の作品発表、抜けておりまして、8月の作品とまとめて発表です。



お題


7月のお題「団扇」



団扇(うちわ、うちは)

【子季語】団、白団扇、絵団扇、絹団扇、渋団扇、水団扇、京団扇、奈良団扇、古団扇、団扇売
【関連季語】扇
【解説】夏、あおいで風を起こし涼を得る道具。竹の骨に紙を張り、柄を取り付けたもの。絵をほどこしたものは絵団扇。焚物の火を盛んにしたり、蚊や蝿を追うなど用途はさまざま。開閉自在の扇が平安時代に日本で考案されるまでは、扇といえば団扇のこと。江戸時代には「団」とも書いた。

引用:きごさい歳時記



8月のお題「蜻蛉」



蜻蛉(とんぼ)

【子季語】蜻蜒、とんぼう、あきつ、やんま、墨とんぼ、青とんぼ、黄やんま【解説】鬼やんま、塩辛蜻蛉、蜻蛉釣トンボ目に属する昆虫の総称。あきつ、やんまなどともいう。腹部は細長く円筒状。透明な二対の翅で飛び、大きな複眼を持つ。日本国をさす「あきつしま」は、蜻蛉が尾を咥えあった形に似ているからという故事による。

引用:きごさい歳時記




今回の作品


2024年7月

「団扇」

ーーー


団扇風ぼくはいらない子ではない(松竹梅)


祖母くれる産明けの吾にうちわ風(桔梗)






2024年8月

「蜻蛉」

ーーー


とんぼうやバイト帰りの地元駅(松竹梅)


老眼の我にも欲しや蜻蛉の眼(桔梗)







9月のお題


「鰯雲」



次回のポレポレ俳句部は、

9月14日(土)13:30~です。


ポレポレ俳句部は、毎月第2土曜日13:30〜開催しています。

開催場所は寝屋川市のNEFNE(ネフネ)です。

初心者歓迎。どなたでもお気軽に遊びにきてください。


Comments


bottom of page